この記事ではJOYミュージックスクールの口コミ・評判を紹介しています。
と思っているなら、楽器レンタルあり&マンツーマンレッスンのJOYミュージックスクールがおすすめです。
グループレッスンと違って周りのレベルを気にする必要がないので、目指したい目的に合わせてあなたのペースで上達することができますよ。
また、JOYミュージックスクールでは、アニソン・ボカロコースや、Vtuberコースなど他の音楽教室にはない個性的なコースがあるのも特徴です。
ボイトレ初心者でも大人から楽器を始めてみたい初心者でも大丈夫!
JOYミュージックスクールでは無料体験レッスンを実施中なので、「自分に合った講師が見つけられるのか?雰囲気は良いのか?」を確認するためにも一度レッスンを受けてみてくださいね。
- JOYミュージックスクールのサービス概要
- JOYミュージックスクールの悪い口コミ・評判
- JOYミュージックスクールの良い口コミ・評判
- JOYミュージックスクールのボイトレの口コミ・評判
- JOYミュージックスクールのDTMレッスンの口コミ・評判
- JOYミュージックスクールのギターレッスンの口コミ・評判
- JOYミュージックスクールの口コミ・評判まとめ
- JOYミュージックスクールの特徴
- JOYミュージックスクールの無料体験レッスン予約の取り方(申し込み方法)
- JOYミュージックスクールのレッスン受講料金(月謝制・チケット制)
- JOYミュージックスクールの入会金と初期費用
- JOYミュージックスクールをおすすめしない人
- JOYミュージックスクールをおすすめできる人
- JOYミュージックスクールの全国校舎一覧
JOYミュージックスクールのサービス概要
音楽教室名 | JOYミュージックスクール |
---|---|
校舎 |
|
対象レベル | 初心者からプロ志望まで |
営業時間 |
|
休校日 | なし |
電話番号 | 0120-055-349 |
ボイトレ系レッスンコース |
|
楽器系レッスンコース |
|
楽器レンタル | 〇(あり) |
レッスン形態 | マンツーマン個人レッスン(担当制ではない) |
オンラインレッスン | 〇(対応) |
無料体験レッスン | あり(30分) |
公式サイト | JOYミュージックスクール公式サイト |
運営会社 | 株式会社JOY&LIFE Creation |
JOYミュージックスクールの悪い口コミ・評判
まずはJOYミュージックスクールの悪い口コミを紹介します。
といっても、JOYミュージックスクールの悪い口コミや評判はいろんなところを調べても「ほとんど見つからなかった」というのが本音です。
しいて挙げるなら、JOYミュージックスクールの悪い口コミ・評判は「防音室が狭い」くらいしかありませんでした。
JOYミュージックスクールの悪い口コミ・評判を調べたのは、
- JOYミュージックスクールの公式サイトや口コミサイト
- SNSのインスタグラム、ツイッター
です。
JOYミュージックスクールでレッスンを受けてみた人の代表的な悪い口コミをピックアップしたいのですが、今のところ見つかりません。
そこで、いろんな音楽教室を調べている私が感じるJOYミュージックスクールのデメリットを紹介します。
校舎の数が少ない
JOYミュージックスクールの校舎は今のところ、
- 東京に3校(北千住に2校、渋谷に1校)
- 大阪に1校(心斎橋)
なので、校舎が少ないのがデメリットですね。
家の近くや職場の近くに校舎がある場合は通いやすいと思うのですが、正直校舎の数が少ないと感じます。
ただ、JOYミュージックスクールではオンラインレッスンに対応しているので、対面レッスンにこだわらなければ全国対応でレッスンを受けられます。
クラシック系の楽器レッスンに対応していない
JOYミュージックスクールの楽器レッスンは大きく分けると、
- ピアノ
- ギター(エレキ、アコギ、クラシック)
- ウクレレ
の3種類のレッスンになります。
ピアノやギター、ウクレレなど、人気の楽器レッスンは受けられるのですが、サックスやバイオリン、フルートなどクラシック系の楽器レッスンには対応していないのがデメリットですね。
JOYミュージックスクールの良い口コミ・評判
次にJOYミュージックスクールの良い口コミを紹介します。
JOYミュージックスクールの良い口コミ・評判は「講師の教え方が丁寧でやさしい」、「アドバイスが的確で成長を実感できる」、「近くに校舎がなくてもオンラインレッスンを受けられる」などが多い傾向にありました。
JOYミュージックスクールの良い口コミ・評判を調べたのは、
- JOYミュージックスクールの公式サイトや口コミサイト
- SNSのインスタグラム、ツイッター
です。
JOYミュージックスクールでレッスンを受けてみた人の代表的な良い口コミをピックアップします。
講師についての良い口コミ
ボイトレでお世話になっております。
全くの初心者で不安な中、好奇心だけで飛び込みましたが、緊張がすぐほぐれるくらい皆さん笑顔で親切で、毎回元気になって帰れます!個人のレベルや希望に応じて都度対応していただけるのが魅力かと思います。
練習した分、上手くなるのも実感できるし
先生がちゃんと褒めてくださるのでそれを励みに頑張っています笑
他の生徒さんと交流できるイベントも開催しているようなので、もう少し上達したら参加してみたいです。
引用元:Googleレビュー
上記は北千住きたろーど校でレッスンを受けた生徒の口コミですが、その他にも
という、講師についての良い口コミがありました。
ボイトレでも楽器のレッスンでも、まったくの初心者の場合は不安なことだらけですからね。
その不安を取り払ってくれるやさしい先生や緊張をほぐしてくれる楽しい先生だと、楽しみながらレッスンを続けられますよね。
そして楽しみながら続けられれば、当然上達も早くなります。
音楽のレッスンは、どこに通うかよりも自分に合っている先生を見つけるのが一番大切だと思うので、講師の評判が良いJOYミュージックスクールは初心者におすすめですね。
レッスン内容についての良い口コミ
どの先生も親しみやすく、とても優しくて、居心地の良い教室です。
悩みがあれば解決してくれるし、こうなりたいと伝えれば、どうしたら良いか的確なアドバイスがもらえます。
色々な先生がいるので、相談しながら最適な先生のレッスンが受けられます。
ここの教室に通い始めてから、どんどん自分が成長していくのを実感できて、毎日が楽し過ぎます♪
プロ指向の方にも、音楽を楽しみたい方にも、すごくおすすめの教室です!!
引用元:Googleレビュー
上記は渋谷校でレッスンを受けた生徒の口コミですが、その他にも
という、レッスン内容についての良い口コミがありました。
レッスンで成長が実感できると、モチベーションが下がることなくどんどん練習したくなるので、上達が早くなりますよね。
特に「独学で続けているけど行き詰ってる」という時は、プロの目線からアドバイスをもらうことで、一気に道が開けることも珍しくありません。
また、初心者の場合は「初心者だからこそ最初のうちに基礎的なことをしっかり教わる」というのも上達の近道になりますね。
オンラインレッスンについての良い口コミ
え、本当です!私はめっっっちゃタイプなので!!
私はJOYミュージックスクールってところのオンラインレッスンに登録してまして、
校舎まで足を運べるなら対面での指導をありますが、私の住んでるところは校舎が無いためzoomでの指導になってます!
画面共有機能を使いながら教えてくれますよ! pic.twitter.com/I59TIT6FI5— うぃっちかか (@nekokawayui) March 19, 2023
上記はDTMのオンラインレッスンを受けたツイッターの口コミですが、その他にも
という、オンラインレッスンについての良い口コミがありました。
最近は、zoomを使ってオンラインでやり取りができるようになったので、自宅や職場の近くにJOYミュージックスクールの校舎がなくてもレッスンを受けられるようになりましたね。
例えば、ボイトレのオンラインレッスンを受ける場合。
「自宅だと歌える環境がない」という場合でも、カラオケ店の個室でレッスンを受ければ防音環境が整った場所でボイストレーニングを受けることができますからね。
JOYミュージックスクールの校舎は今のところ、東京に3校、大阪に1校ですが、オンラインレッスンを利用すれば全国からレッスンを受けることができますよ。
JOYミュージックスクールのボイトレの口コミ・評判
JOYミュージックスクールで実際にボイトレ(ボイストレーニング)を受けてみた感想をSNSにアップしているツイッターとインスタの口コミをいくつかピックアップして紹介します。
今日(11/16)はJOYミュージックスクールで歌のレッスンです😊
熱心で優しい先生ばかり😭明日(11/17)はさいたま歌うま選手権に出場予定です。ただ、点取の練習ほとんどしちょらんけど・・・。
まぁ、この大会は出場するだけで楽しいみたいだから、いいか😆#岩口和暖 #春日部 #かかお会 pic.twitter.com/f5QdT7KAVI— 菊谷ガンジ@TVガンジ+うたハル∴ (@kikutani1gandhi) November 16, 2019
今日は初めてオンラインでボイトレ受けてみた🎤
思ってたより普通にレッスン受けられた✨
自宅で先生のレッスン受けられるって、なかなか贅沢💕#音楽 #ボイトレ #オンラインレッスン #JOYミュージックスクール— サカシタサヤカ❤︎ウェディングソングデザインカフェ (@Wsongdesigncafe) April 8, 2020
GAWさん!!はじめまして!!こちらこそフォローありがとうございます♪自分もJOYミュージックスクールに通っていて、歌を教えてもらっていて…✨️✨ぜひ、これからいっぱいお話しできたらと思っています!!
よろしくお願いします🙇♂️— オガちゃん | 車いすの歌うたい (@ogachan392) July 17, 2022
初めてのボイトレいってみました✨ははぁ✨
楽しかった✨#JOYミュージックスクール— なちゃさんである。 (@natyasama) August 7, 2022
初心者のボイトレでも優しい先生が多いと評判が良いですね。
自宅でオンラインレッスンが受けられると、教室に通う時間と交通費も浮くので利用してみる価値はありますね。
この投稿をInstagramで見る
レコーディングスタジオは普通に生活していたら、まず入ることのない場所ですよね。
車が買えるくらいの値段のマイクで歌えたら気持ちよさそうですね。
JOYミュージックスクールのDTMレッスンの口コミ・評判
JOYミュージックスクールで実際にDTMのレッスンを受けてみた感想をSNSにアップしているツイッターとインスタの口コミをいくつかピックアップして紹介します。
え、本当です!私はめっっっちゃタイプなので!!
私はJOYミュージックスクールってところのオンラインレッスンに登録してまして、
校舎まで足を運べるなら対面での指導をありますが、私の住んでるところは校舎が無いためzoomでの指導になってます!
画面共有機能を使いながら教えてくれますよ! pic.twitter.com/I59TIT6FI5— うぃっちかか (@nekokawayui) March 19, 2023
家の近くにJOYミュージックスクールの校舎がない場合でも、zoomを使ってDTMのオンラインレッスンが受けられるのは便利ですね。
DTMのレッスンでお世話になっています。
独学ではわからなかったことを実践的に分かりやすく教えてくれるので、やはりプロは違うと毎回感動します。
先生に出会えて本当に良かったです。
引用元:Googleレビュー
上記はJOYミュージックスクール心斎橋校でDTMレッスンを受けた方の口コミです。
独学でDTMをやっているとどうしても分からないことが出てくると思いますが、プロにすぐ聞いてすぐにその場で解決できるは対面レッスンのいいところですよね。
JOYミュージックスクールのギターレッスンの口コミ・評判
JOYミュージックスクールで実際にギターレッスンを受けてみた感想をSNSにアップしているツイッターとインスタの口コミをいくつかピックアップして紹介します。
#jwave #mmd_813 #アコースティックギター
「はじめまして」な私は
JOYミュージックスクールのオンラインレッスン で1から教えていただきました🙏今朝の私の選曲
James Bay [Pink Lemonade]は
なんと本人からIGTVで教えてもらえます😻
私はライブとして堪能😻😻https://t.co/4s43u4Zdl1— Tomoko Maeda (@TomokoMOfficial) April 12, 2020
ジェイムス・ベイは、グラミー賞で新人賞をはじめ3部門でノミネートされたシンガー・ソングライターです。
本人から直接ギターを教えてもらえるのは貴重な経験ですね。
JOYミュージックスクールの口コミ・評判まとめ
JOYミュージックスクールの悪い口コミ・評判は「防音室が狭い」くらいしかありませんでした。
そこで、私が感じるデメリットを挙げるとすれば、「校舎の数が少ない」、「クラシック系の楽器レッスンに対応していない」です。
一方で、
JOYミュージックスクールの良い口コミ・評判は「講師の教え方が丁寧でやさしい」、「アドバイスが的確で成長を実感できる」、「近くに校舎がなくてもオンラインレッスンを受けられる」などが多い傾向にありました。
JOYミュージックスクールでレッスンを受けてみた利用者や生徒の口コミや評判を調べて分かったことは、
という悪い口コミも見かけましたが、
という良い口コミの方が多かったということです。
もちろん、生徒の年齢や音楽経験は人それぞれなので、レッスンを受けてみた感想が良いか悪いかは個人差があります。
ですが、JOYミュージックスクールに限らず、どんな音楽教室でも良いと思う人や悪いと思う人がいるのは当然です。
100人中100人が良いと評判の音楽教室はありません。
また、基本的には良い口コミよりも悪い口コミの方が多くなりがちですし、目立ちます。
なぜなら、良いと感じているということは不満がないということなので、JOYミュージックスクールで当たり前にレッスンを受講しているからですね。
ですので、あなたが「ネットでの悪い口コミや評判を受け入れられる」と感じているなら、JOYミュージックスクールでレッスンを受けてみる価値があるはずですよ。
JOYミュージックスクールの無料体験レッスンはこちらから申し込めます。
口コミ募集中⇒JOYミュージックスクールの口コミ投稿はこちら
JOYミュージックスクールの特徴
ここではJOYミュージックスクールで注目したい5つの特徴について詳しく説明していきます。
- アニソンやボカロに特化した豊富なコース
- 全面的な楽曲・CD制作サポート
- 自由に日程と講師を選べるレッスン
- 防音練習スタジオの利用可能
- イベント開催と楽器レンタルで成長サポート
それではひとつずつ詳しく見ていきましょう。
アニソンやボカロに特化した豊富なコース
他の音楽教室にはないJOYミュージックスクールの大きな特長として、アニソンやボカロに特化したコースが用意されているということです。
あなたがアニソンやボカロに興味がある場合、JOYミュージックスクールの「アニソン・ボカロコース」はおすすめです。
「アニソン・ボカロコース」では、あなたが歌いたい曲に焦点を当ててレッスンが行われ、現役の歌い手が講師として、発声の基礎から丁寧に指導してくれます。
そして、JOYミュージックスクールの最大の特長は何といってもレコーディング体験の機会。
あなたの歌をプロの作曲家やエンジニアがサポートし、高品質な作品に仕上げます。
作品はYouTubeやTikTokに投稿することも可能なので、あなたの歌が広く届くチャンスが広がります。
さらに、同じコースの仲間との交流会も定期的に開催。
共通の趣味を持つ友人を見つけたり、一緒に作品を作る楽しさを味わうこともできます。
そして、声優を目指すあなたにも朗報です。
アニソン・ボカロコースで、声優としてのスキルを磨きながら、アニソンも歌えるようになる訓練が行えます。
全面的な楽曲・CD制作サポート
JOYミュージックスクールの2つ目の特長としては、音楽作品づくりに全力でサポートする体制が整っていることです。
と思っている場合は、ピッタリの音楽教室です。
メジャーで活躍するプロの作曲家やプロデューサーがあなたの作品作りをサポートしてくれるのはうれしいですよね。
もちろん、レコーディングや曲作りだけでなく、アレンジや伴奏に至るまで、専門的なサポートがあります。
また、「自分の歌声を録音したい」という場合も、優れた技術と設備を持つ専門スタッフがしっかりとバックアップしてくれます。
YouTubeなどでの動画投稿サポートまで提供しているので、高いクオリティに仕上げたあなたの作品を世界に発信できるチャンスが広がります。
JOYミュージックスクールの公式HPには過去の生徒たちの作品サンプルが公開されていますから、ぜひチェックしてみてくださいね。
自由に日程と講師を選べるレッスン
JOYミュージックスクールの3つ目の特徴は、なんと言ってもその自由度の高さです。
レッスン日程や講師、さらには教室の選択も自由自在で、急な予定変更があっても翌月まで振替が可能ですよ。
予定が突然変わることもありますよね?
そんな時でも安心して通える環境が整っています。
さらに、18名の講師が在籍しており、その中から自分に合った講師を探し出すことができます。
一度固定した講師を変更することも、または毎回違う講師に教わることもできます。
多くの講師から学ぶことで新しい発見があるかもしれませんね。
教室の選択も自由です。
東京では、
- 渋谷校
- 北先住きたろーど校
- 北先住ほんちょう校
の3つの教室から選べます。
大阪では、心斎橋校でレッスンを受けられます。
またオンラインレッスンなら全国対応でレッスンが受けられます。
教室ごとに講師やスタジオの雰囲気、特徴が違うので、色々な場所でレッスンを受けると気分転換になるでしょう。
また、JOYミュージックスクールでは複数のコースを同時に受けることができます。
ギターコースとボーカルコースを同時に受けることで、より幅広いスキルを身につけることができます。
あなたの必要とするコースを自由に選択できるのは大きな特徴です。
毎回同じ場所、同じ講師では続けづらいという場合でも、JOYミュージックスクールなら自由な選択が可能です。
飽きずに長く続けられるのではないでしょうか?
防音練習スタジオの利用可能
JOYミュージックスクールの4つ目の特徴は、防音室をレンタルできること。
一人ひとりの音楽環境を充実させるため、JOYミュージックスクールでは防音ブースを利用することができます。
防音室が使えると、レッスン前後の練習や撮影、収録に使えますよね?
防音室の利用料金は、550円から利用可能で、月4回以上のコースを契約している場合は無料です。
さらに、楽器のレンタルも無料なので、レッスンは手ぶらでOK。
教材費などの追加費用が不要なのも嬉しいポイントです。
防音環境が整っていれば、練習だけでなくオーディション用のボイスサンプルの録音など、いろんなシーンで活用できますよね?
イベント開催と楽器レンタルで成長サポート
JOYミュージックスクールの5つ目の特徴は、イベントが定期的に開催されていること。
音楽の楽しみ方は一つではありませんよね?
JOYミュージックスクールでは、音楽を通じた交流を深めるイベントを定期的に開催しています。
例えば、「発表会ライブ」では、日頃のレッスンの成果を他の生徒と共有できます。
一方で「ワークショップ」では、他のコースの生徒と一緒にアンサンブルを楽しむことができます。
さらには「プロ志望ライブ」や「オーディション」のような音楽を仕事にしたい人向けのイベントもあります。
これらのイベントは定期的に開催されており、生徒の皆さんが自分の成長を感じられる場を提供しています。
また、季節に応じた「クリスマスカラオケのオフ会」や「Vtuber交流会」など、楽しみながらコミュニケーションを取れるイベントも行われています。
子ども向けのコースでも、発表会やお楽しみ交流会、ワークショップなどが定期的に開催されているので、年齢に関わらず、すべての生徒が楽しみながら音楽に親しめる環境が整っていますよ。
そして、JOYミュージックスクールの特長的なサポートとして、楽器のレンタルが無料で提供されています。
新しい楽器に挑戦したいときや、自宅に楽器を持っていないときでも、気軽にレッスンを受けることができますよ。
JOYミュージックスクールの無料体験レッスン予約の取り方(申し込み方法)
JOYミュージックスクールで無料体験レッスンを受けるには、JOYミュージックスクールの公式サイトから無料体験レッスンの申し込みをする必要があります。
無料体験レッスンの予約はスマホでも簡単に取ることができるので、サーっとチェックしてみてくださいね。
下のスクリーンショットでは、
を選んでいます。
連絡先の個人情報を入力する
JOYミュージックスクールの公式サイトに移動して【無料体験レッスンWEB申し込み】を選択すると、実施中のキャンペーン内容や無料体験レッスンの流れを紹介している画面になります。
そのまま下にスクロールすると入力フォームがあるので、連絡先の個人情報を入力していきます。
入力する情報は、
の5つです。
無料体験レッスンのコースを選ぶ
JOYミュージックスクールで体験レッスンを受けたいコースを選択します。
ボーカルとピアノの場合は、希望ジャンルも選択します。
無料体験レッスンの希望日時を選ぶ
JOYミュージックスクールで体験レッスンを受けたい希望日時を第1希望日~第3希望日まで選択します。
下のスクリーンショットでは、
- 第1希望日時:2023/7/23 14:00~16:00、16:00~18:00
- 第2希望日時:2023/7/28 18:00~20:00
- 第3希望日時:2023/7/29 10:00~12:00
を選択しています。
レッスンスタイルを選択する
3種類のレッスンタイプから、希望するレッスンタイプを選択します。
- 来校レッスン:JOYミュージックスクールに行って講師と対面でレッスンを受けるスタイル
- オンラインレッスン:自宅や好きな場所からオンラインレッスンを受けるスタイル
- セミリモートレッスン:JOYミュージックスクールに行って講師と【非対面】でレッスンを受けるスタイル
体験レッスンを受けるのエリアを選択する
JOYミュージックスクールでレッスンを受けたい校舎のエリア(北千住)を選択して、【入力内容の確認】を選択。
JOYミュージックスクールに通いたい目的や講師に関する希望などがあれば、備考欄に入力しましょう。
最後に入力内容の確認
確認画面に移動すると、
- 連絡先の個人情報
- レッスンコース
- レッスンの希望日時
- レッスンスタイル
- 無料体験レッスンを受ける校舎(北千住)
が表示されるので、間違いがないかチェック。
問題なければ、【送信】を選択。
これでJOYミュージックスクールの無料体験レッスンの予約は申し込み完了です。
「JOYミュージックスクールの音楽レッスンはこんな感じなんだ」という雰囲気をつかむためにも、まずは無料体験レッスンを受けてみてくださいね。
JOYミュージックスクールのレッスン受講料金(月謝制・チケット制)
JOYミュージックスクールのレッスンは、
の2つのスタイルから選ぶことができます。
JOYミュージックスクールの月謝制とチケット制の受講料金について表にまとめておきますね。
JOYミュージックスクールの月謝
初月はお得なキャンペーン料金でJOYミュージックスクールのレッスンが受けられます。(2ヶ月目以降は通常料金)
レッスンの時間は、
- 通常のマンツーマン45分
- 未就学児向けのマンツーマン30分
で分かれています。
マンツーマン45分の月謝
月レッスン回数 | 通常料金 | キャンペーン料金 |
---|---|---|
2回 | 11,880円 | 8,880円 |
4回 | 21,830円 | 16,830円 |
8回 | 39,560円 | 31,560円 |
1回のレッスン時間は45分、値段は税込です。
月のレッスン回数が増えるほどに1回あたりのレッスン料金がお得になります。
マンツーマン30分の月謝
月レッスン回数 | 通常料金 | キャンペーン料金 |
---|---|---|
2回 | 8,980円 | 5,980円 |
3回 | 12,480円 | 9,480円 |
4回 | 15,730円 | 10,730円 |
1回のレッスン時間は30分、値段は税込です。
月のレッスン回数が増えるほどに1回あたりのレッスン料金がお得になります。
JOYミュージックスクールのチケット料金
初回はお得なキャンペーン料金でJOYミュージックスクールのレッスンチケットを購入できます。(有効期限は6ヶ月)
レッスンの時間は、
- マンツーマン45分
- マンツーマン30分
で分かれています。
マンツーマン45分のチケット料金
回数 | 通常料金 | キャンペーン料金 |
---|---|---|
1回 | 6,800円 | 6,800円 |
4回 | 27,200円 | 26,400円 |
8回 | 54,400円 | 52,000円 |
1回のレッスン時間は45分、値段は税込です。
マンツーマン30分のチケット料金
回数 | 通常料金 | キャンペーン料金 |
---|---|---|
1回 | 4,800円 | 4,800円 |
4回 | 19,200円 | 18,400円 |
8回 | 38,400円 | 36,000円 |
1回のレッスン時間は30分、値段は税込です。
JOYミュージックスクールの入会金と初期費用
JOYミュージックスクールの無料体験レッスンを受けた後に入会する場合は、
が初期費用として別途必要になります。
※タイミングによっては入会金無料のキャンペーンを実施していることがあります。
入会申し込みと初月の月謝の支払いが終わってから、JOYミュージックスクールでの初回レッスンになります。
JOYミュージックスクールをおすすめしない人
という場合はJOYミュージックスクールをおすすめしません。
毎回同じ講師に教わることができる担当制なら椿音楽教室がおすすめ。
椿音楽教室なら無料体験レッスンもオンラインで受講することができますし、相性のいい講師が見つかるまで体験レッスンを受けることができますよ。
ベースやドラム、サックスのレッスンを受けたいならシアーミュージックがおすすめ。
シアーミュージックは全国に100校舎もあるので、希望のレッスンを受けられる校舎が近くにあるはず。
レッスンはすべてマンツーマンなので、楽器初心者でも安心です。
JOYミュージックスクールをおすすめできる人
という場合はJOYミュージックスクールをおすすめできます。
JOYミュージックスクールはレッスンコースや講師、校舎を希望に合わせて選べるのがうれしいところ。
通う校舎が選べるので、平日は学校や職場の近く、休日は自宅の近くの校舎という選び方ができます。
近くに音楽教室がなくてもオンラインレッスンと校舎でのレッスンを組み合わせることもできるので交通費の節約にもなりますよ。
なにより初回は無料体験レッスンが受けられるので、
- 「大人から始めた楽器初心者だから基礎からしっかり教えてほしい」
- 「ボイトレってハードルが高いけどカラオケで上手く歌えるようになりたい」
という場合は、「自分に合った講師が見つけられるのか?雰囲気は良いのか?」を確認するためにも一度レッスンを受けてみてくださいね。
JOYミュージックスクールの全国校舎一覧
全国にあるJOYミュージックスクールの校舎一覧です。
家の近く、職場の近く、学校の近くにあるJOYミュージックスクールを探している場合はチェックしてみて下さいね。
ちなみに、近くに校舎がない場合でも大丈夫。
オンライン校なら全国どこからでもレッスンを受けられます。
東京都にあるJOYミュージックスクールの校舎
大阪府にあるJOYミュージックスクールの校舎