この記事では、「初心者でも自分に合わせたマンツーマンレッスンが受けられる」として人気のシアーミュージックの口コミ・評判を紹介しています。
シアーミュージックは相場に比べて安い値段で通える音楽教室ですが、「通って失敗した…」と後悔したくないですよね?
そのために必要なのが、「シアーミュージックの悪い口コミや評判を受け入れられるのか?」ということです。
これからシアーミュージックの悪い口コミやデメリットも嘘なしで正直に紹介していくので、レッスンを受ける前にチェックしてみてくださいね。
- シアーミュージックは危ない?SNSや知恵袋で調べて分かった2つの理由
- シアーミュージックのサービス概要
- 【Youtbe動画】シアーミュージックの人気講師の歌ってみた
- シアーミュージックの悪い口コミ・評判
- シアーミュージックの良い口コミ・評判
- シアーミュージックで体験レッスンを受けたツイッターでの口コミ・評判
- シアーミュージックのインスタグラムでの口コミ・評判
- シアーミュージックの口コミ・評判まとめ
- シアーミュージックの7つの特徴
- シアーミュージックのレッスン受講料金(月謝)
- シアーミュージックの入会金と初期費用
- シアーミュージックをおすすめしない人
- シアーミュージックをおすすめできる人
- シアーミュージックの全国校舎一覧
- 北海道にあるシアーミュージックの校舎
- 青森県にあるシアーミュージックの校舎
- 岩手県にあるシアーミュージックの校舎
- 秋田県にあるシアーミュージックの校舎
- 宮城県にあるシアーミュージックの校舎
- 福島県にあるシアーミュージックの校舎
- 石川県にあるシアーミュージックの校舎
- 長野県にあるシアーミュージックの校舎
- 新潟県にあるシアーミュージックの校舎
- 茨城県にあるシアーミュージックの校舎
- 栃木県にあるシアーミュージックの校舎
- 群馬県にあるシアーミュージックの校舎
- 埼玉県にあるシアーミュージックの校舎
- 千葉県にあるシアーミュージックの校舎
- 神奈川県にあるシアーミュージックの校舎
- 東京都にあるシアーミュージックの校舎
- 静岡県にあるシアーミュージックの校舎
- 愛知県にあるシアーミュージックの校舎
- 岐阜県にあるシアーミュージックの校舎
- 滋賀県にあるシアーミュージックの校舎
- 京都府にあるシアーミュージックの校舎
- 大阪府にあるシアーミュージックの校舎
- 兵庫県にあるシアーミュージックの校舎
- 奈良県にあるシアーミュージックの校舎
- 和歌山県にあるシアーミュージックの校舎
- 岡山県にあるシアーミュージックの校舎
- 広島県にあるシアーミュージックの校舎
- 愛媛県にあるシアーミュージックの校舎
- 福岡県にあるシアーミュージックの校舎
- 熊本県にあるシアーミュージックの校舎
- 大分県にあるシアーミュージックの校舎
- 鹿児島県にあるシアーミュージックの校舎
- 沖縄県にあるシアーミュージックの校舎
シアーミュージックは危ない?SNSや知恵袋で調べて分かった2つの理由
「シアーミュージックでレッスン受けたいなー」と思って、シアーミュージックについて調べてみると「シアーミュージック 危ない」と検索画面に出てきて不安に感じているかもしれません。
でも大丈夫です。
シアーミュージックは危ない音楽教室ではありません。
SNSやネット、知恵袋で調べた結果、シアーミュージックの講師やレッスンについて危険性を感じる口コミはありませんでした。
ただ、「シアーミュージック 危ない」と心配されている理由を調べてみて分かったのが以下の2つの理由です。
予約システムが危ない?
1つ目の理由として考えられるのが、ツイッターで見つけた「予約システムが不安」という口コミです。
シアーミュージックの予約システムどこの会社が作ったんだろう
IDは電話番号そのままだし、パスワード初期化時のパスワードが固定値な上に同じ数字並べてるだけだし・・・— edit login user kado (@yuuki_network) November 9, 2021
ですので、生徒側やレッスンについてではなく、シアーミュージック本部のシステムや対応について「危ない」と言われていると推測できます。
シアーミュージックの予約システムを利用する時にはパスワードを変更することをおすすめします。
レッスン時の歌う環境が危ない?
2つ目の理由として考えられるのが、レッスン時の感染予防対策についてです。
ただ、シアーミュージックでは2つの部屋を使用したレッスンを行っています。(2ブースレッスン)
生徒と講師が別々のレッスン室に分かれてレッスンを行っているので、安心して歌える環境が整っています。
シアーミュージックのサービス概要
音楽教室名 | シアーミュージック |
---|---|
ボイトレ系レッスンコース |
|
楽器系レッスンコース |
|
校舎 | 全国100か所以上 |
無料体験レッスン | あり(30分) |
レッスン形態 | マンツーマン個人レッスン(担当制ではない) |
対象レベル | 初心者からプロ志向まで |
オンラインレッスン | 〇(受講可能) |
公式サイト | シアーミュージック公式サイト |
運営会社 | シアー株式会社 |
【Youtbe動画】シアーミュージックの人気講師の歌ってみた
シアーミュージックの人気講師と生徒が歌うYoutubeの「歌ってみた」動画を紹介します。
シアーミュージックでボイトレを教えてくれる講師のレベルは実際に歌っている動画を見た方が手っ取り早く分かりますからね。
「この先生に教わりたい」という講師が見つかるかもしれません。
【動画】一番人気!シアーミュージックの講師の歌ってみた
シアーミュージックの歌ってみた動画の中で一番再生回数が多い動画です。(700万回突破)
歌唱力のある先生に指導してもらえると自分の目標に向かって「頑張ろう」っていう気持ちになれますよね。
【動画】ボカロで一番人気!シアーミュージックの講師の歌ってみた
シアーミュージックの歌ってみた動画の中でもボカロは人気がありますよね。
この動画はmisonoさんとコラボしたこともあり、ボカロの中では一番再生回数が多い動画です。(おそらく近々700万回突破)
シアーミュージックの悪い口コミ・評判
まずはシアーミュージックの悪い口コミを紹介します。
シアーミュージックの悪い口コミ・評判は「レッスンブースが狭い」、「先生によって当たり外れがある」、「オンラインで無料体験レッスンが受けられない」などが多い傾向にありました。
シアーミュージックの悪い口コミ・評判を調べたのは、
- シアーミュージックの公式サイトや知恵袋、口コミサイト
- SNSのインスタグラム、ツイッター
です。
シアーミュージックでレッスンを受けてみた人の代表的な悪い口コミをピックアップします。
レッスンブースについての悪い口コミ・評判
シアーミュージックは校舎によって受付から綺麗なところと、古いビルを再利用して使っているところがあるので内装の差があるのは事実です。
ですので、何店舗か体験レッスンを受けて気に入った校舎を探すのもアリです。
もしくは、
- 入会だけ来店してオンラインレッスンをメインにする
- 大きな音を出す自主練習は校舎に行く
という使い分けをするのもいいかもしれません。
防音性が低いとは言ってもシアーミュージックの生徒は防音室を無料で使えるのは嬉しいですからね。
講師との相性についての悪い口コミ・評判
音楽教室でレッスンを続けていくときに講師との相性はとても重要です。
ただ、教えてくれる講師の先生も人なので、どうしても相性が合わないことはありますね。
一方で、「的確なアドバイスをしてもえた」という口コミもあったので、講師と相性が合うか合わないかで満足度が全然変わってしまうことがあります。
シアーミュージックのレッスンは担任制ではなく毎回自由に講師を選ぶことができるので、あなたにピッタリの講師を見つけることができますよ。
体験レッスンについての悪い口コミ・評判
今まで独学で練習を続けてきた場合、初めて体験レッスンを受けると間違いなく緊張します。
ただ、その緊張も最初だけで、講師の先生が徐々に緊張を解いてくれるので安心して体験レッスンを受けられますよ。
オンラインで無料体験レッスンを受けられないのはデメリットですが、入会後はオンラインと校舎の併用やオンラインレッスンのみにすることも可能です。
シアーミュージックの良い口コミ・評判
次にシアーミュージックの良い口コミを紹介します。
シアーミュージックの良い口コミ・評判は「ボイトレを続けて音程を正しく取れるようになった」、「完全初心者で大人から始めたピアノが上手く弾けるようになった」、「相性の良い先生を自由に選べる」などが多い傾向にありました。
シアーミュージックの良い口コミ・評判を調べたのは、
- シアーミュージックの公式サイトや知恵袋、口コミサイト
- SNSのインスタグラム、ツイッター
です。
シアーミュージックでレッスンを受けてみた人の代表的な良い口コミをピックアップします。
ボイストレーニングについての良い口コミ・評判
シアーミュージックは初心者から上級者まで幅広く受け入れてくれるボイストレーニングの音楽教室です。
ですので、「音痴を克服して人前で歌えるようになりたい」という初心者から「高い声を出す方法が知りたい」「地声と裏声をスムーズにつなげたい」と上達するコツをつかみたい人まで安心してボイトレを受けることができますよ。
自分が納得できるように歌える曲が増えると、今まで乗り気じゃなかったカラオケも楽しめるようになりますね。
将来的に上達したらステージに立ってライブで楽しめるかもしれません。
ボイトレ通いたいと思ってる方はシアーミュージックおすすめ!!ただ勘違いしちゃいかんのはボイトレ通ってれば歌うまくなるって期待はしない方がいい。ボイトレ通った上で毎日家でコツコツやらないと上達しないし必ずしもトレーナーさんが教える発声が自分に合うとも限らない。#シアーミュージック
— おてて (@XWddkh6Ydl4Pgtq) April 24, 2023
シアーミュージックのボイトレに2年間通った男性の口コミです。「ボイトレに通った上で毎日コツコツやらないと上達しない」というのは真実ですね。
シアーミュージックのボイトレ教室に通った人の体験談はこちらの記事でも紹介しています。


ピアノレッスンについての良い口コミ・評判
完全初心者で大人から始めたピアノが上手く弾けるようになったら本当に嬉しいですよね。
シアーミュージックの生徒になれば無料でブースレンタルができるので、自宅にピアノがない場合や自宅で音を出して練習できない時に活用することができますよ。
シアーミュージックのピアノ教室に通った人の体験談はこちらの記事でも紹介しています。

ギターレッスンについての良い口コミ・評判
ギターを大人から始める時、おそらく多くの場合はネットやYoutubeを見ながら練習をすると思います。
独学でギターを続けるのもいいのですが、初心者だからこそ「誰から教わるか」というは大切です。
「ギターを上達するコツを早くつかみたい」という場合は、教えるプロの講師に基礎から教えてもらうのが近道です。
ドラムレッスンについての良い口コミ・評判
大人で「ドラムをまったくの初心者から始めた」という方が結構多いようです。
初心者で始めるなら最初からしっかりレッスンを受けた方が上達が早いのは確かですね。
ジャンルを問わずにいろんな曲を叩けるようになると楽しいでしょうね。
講師についての良い口コミ・評判
シアーミュージックはマンツーマンレッスンなので講師から「どこが悪くてどのように改善すればいいのか」を教えてもらえるのが良いところ。
対面レッスンだと歌う時の姿勢や楽器を弾く時の体の使い方なども教えてくれるので、独学では気付けないところも発見できるメリットがありますね。
シアーミュージックでは先生も自由に選べるので、あなたの目標に近づける相性のいい先生を探すことができますよ。
シアーミュージックで体験レッスンを受けたツイッターでの口コミ・評判
シアーミュージックで実際に体験レッスンを受けてみた感想をアップしているツイッターの口コミをいくつかピックアップして紹介します。
ツイッターで調べてみると、シアーミュージックの体験レッスンの評判は良いですね。
シアーミュージックでヴォーカル体験レッスンやった!!すごく楽しかった!歌上手くなった気がするo(`・ω´・+o) ドヤァ…!#シアーミュージック
— 颯斗@ヴァンミス@有償絵師様募集中!! (@rikuto_vanmisu) March 13, 2022
体験レッスンを受けて「歌が上手くなった気がする」と感じられたら、ボイトレを楽しく続けられそうですね。
本日ついにずっと気になっていたシアーミュージック様の体験レッスンへ💨
30分間の体験だけどすごい勉強になったし、説明して下さりながらそこでもレッスンして頂いて、自分の出来なさが露呈されたけど学んだことは多かった!
あとは持ち帰って練習あるのみ!お世話になりますm(_ _)m pic.twitter.com/UXRFf06Xee
— yuma@固定•ツイフィ必読 (@fuganyan_Mint) September 9, 2022
30分の体験レッスンでも「自分ができないところが分かった」というのが大きな収穫ですよね。あとは目標に向かって練習あるのみですね。
昨日はダンス、今週の休みの日には歌の体験レッスンに行きます。シアーミュージックってところだと、いろんな種類の習い事を毎回選んで受けられるんだって。
例えば月三回にして、ピアノ、ボーカル、DTMを受けたりが出きるって訳。いろいろ習いたかった私にはぴったりでは!?と思って。
— あさひ野さゆみ (@ptjd3t) March 18, 2023
シアーミュージックだとレッスンコースを毎回選べるので、ボーカルも楽器も学びたい時にぴったりですね。
シアーミュージックの体験レッスン受けてきた。歌いやすい曲と歌詞は用意しといたほうがいいね。歌詞わからんくてにゃにゃにゃーんで押し通した。
— みさにゃん (@misanyan_notes) January 16, 2023
ボイトレの体験レッスンで歌詞を忘れたら焦りそうですね。歌いやすい曲と歌詞を用意しておきましょう。
今日はシアーミュージックの体験レッスンを受けてきました❗️自分1人じゃわからなかったことを講師は的確に教えてくださったので何がわからないかいまいちピンとこない状態から、今の歌の目標はこれ!って言う目標が持てた🤩
体験レッスン、受けてよかったァー!#シアーミュージック #体験レッスン— かなりや🐧悠久 (@pengin_2001) October 31, 2022
「独学では分からないことを直接教えてもらえる」というの音楽教室に通う大きなメリットですよね。
シアーミュージックのインスタグラムでの口コミ・評判
シアーミュージックで実際にレッスンを受けてみた感想をアップしているインスタグラムの口コミをいくつかピックアップして紹介します。
この投稿をInstagramで見る
ボイトレの体験レッスンに行って、これまで意識したことがなかった声の出し方を教えてもらえたようです。「有意義な時間を過ごせた」と評判が良いですね。
この投稿をInstagramで見る
シアーミュージックでは話し方教室も受講できるので、本当に幅広く学ぶことができますね。
この投稿をInstagramで見る
アイドルグループの方もシアーミュージックのボイトレに通っているんですね。
シアーミュージックの口コミ・評判まとめ
シアーミュージックの悪い口コミ・評判は「レッスンブースが狭い」、「先生によって当たり外れがある」、「オンラインで無料体験レッスンが受けられない」などが多い傾向にありました。
一方で、
シアーミュージックの良い口コミ・評判は「ボイトレを続けて音程を正しく取れるようになった」、「完全初心者で大人から始めたピアノが上手く弾けるようになった」、「相性の良い先生を自由に選べる」などが多い傾向にありました。
シアーミュージックでレッスンを受けてみた利用者や生徒の口コミや評判を調べて分かったことは、
という悪い口コミも見かけましたが、
という良い口コミの方が多かったということです。
もちろん、生徒の年齢や音楽経験は人それぞれなので、レッスンを受けてみた感想が良いか悪いかは個人差があります。
ですが、シアーミュージックに限らず、どんな音楽教室でも良いと思う人や悪いと思う人がいるのは当然です。
100人中100人が良いと評判の音楽教室はありません。
また、基本的には良い口コミよりも悪い口コミの方が多くなりがちですし、目立ちます。
なぜなら、良いと感じているということは不満がないということなので、シアーミュージックで当たり前にレッスンを受講しているからですね。
ですので、あなたが「ネットでの悪い口コミや評判を受け入れられる」と感じているなら、シアーミュージックでレッスンを受けてみる価値があるはずですよ。
シアーミュージックの7つの特徴
シアーミュージックは全国に100校舎以上を展開している知名度の高い音楽教室です。
ここではシアーミュージックの特徴について詳しく説明していきますが、動画でサクッと知りたい場合はこちらをチェック。
5分45分でシアーミュージックの概要をざっとつかむことができますよ。
シアーミュージックには次の7つの特徴があります。
- 駅近の校舎が多いから通いやすい
- 15種類のレッスンコース!ボイトレも楽器もOK!
- 料金設定がリーズナブルでコストパフォーマンスが高い
- 初心者歓迎のマンツーマンレッスン
- 相性の良い講師を選べる指名性
- 都合に合わせて選べるレッスンスケジュール
- 無料で借りられる防音室と楽器
それではひとつずつ詳しく見ていきましょう。
駅近の校舎が多いから通いやすい
シアーミュージックがおすすめな理由の1つは、駅近の校舎の多いということ。
全国に100箇所以上、北海道から沖縄まで展開していますから、あなたの住んでいる場所でも確実に近くに校舎が見つかるでしょう。
仕事帰りや学校帰り、お買い物ついでに立ち寄ることも可能ですね。
一つ一つの校舎は駅から近く、立地が良いので通いやすさが抜群。
例えば東京なら、渋谷や新宿、池袋などアクセスの良い場所にも教室があります。
移動時間を気にすることなく、音楽レッスンを受けることができますよね?
さらに、通いやすさをサポートするのが校舎の変更制度。
あなたのライフスタイルに合わせて、校舎を追加料金なしで変更できるのです。
シアーミュージックの校舎は防音性の高いレッスン室が完備されているため、集中してレッスンに取り組むことができます。
音楽レッスンは継続が大事ですよね。
だからこそ、通いやすい場所に校舎があるシアーミュージックはおすすめです。
15種類のレッスンコース!ボイトレも楽器もOK!
シアーミュージックはあなたの「こうなりたい」を自由に追求できる場所です。
なぜなら、全15種類の豊富なレッスンコースが用意されているからです。
これらのコースは一律の料金で45分のマンツーマンレッスンが受けられます。
ボーカルトレーニングからカラオケ、話し方、声優に至るまでボイトレ系のコースは6種類。
一方、楽器系のコースは9種類。
ピアノからギター、バイオリン、ドラムなど、様々な楽器の演奏を学ぶことができるのです。
特に注目すべき点は、レッスンを自由に組み合わせられるという柔軟性です。
例えば、一週間にボーカルレッスンを受けた後、翌週にはギターレッスンを受けるなど、あなたの希望に応じてレッスンを選べます。
これならば、「自分に何の楽器が向いているのか分からない」といった場合でも、様々なコースを試すことで自身に合うものを見つけられるのではないでしょうか?
また、「ボイトレを受けつつ、ピアノやギターのレッスンも受けて弾き語りに挑戦したい」など、複数のスキルを身につけたい時はとっても便利ですよね。
一般的には、別々の音楽教室に通うことになりがちですが、シアーミュージックなら同じ音楽教室でボイトレと楽器のレッスンが受けられます。
シアーミュージックでは、月に受けられるレッスンの回数だけが決まっており、どのコースを受けるか、その組み合わせは全てあなた次第です。
料金設定がリーズナブルでコストパフォーマンスが高い
シアーミュージックのレッスン料金は、
と評判が良いですね。
一般的なボイストレーニングや音楽教室では、1回のレッスンに5,000円~6,000円の費用がかかるのが普通ですよね?
ですが、シアーミュージックでは、1レッスンあたり4,000円~5,000円と業界最安値レベルに設定されています。
さらに、レッスンを多く受ければ受けるほど、1回あたりの費用が割安になるのです。
例えば、月に4回レッスンを受けると1レッスンあたりの費用は4,000円と、一番お得になります。
また、その他の費用についても考えてみましょう。
他の音楽教室では、設備費や教材費、楽器レンタル費、レッスンキャンセル料など、追加の料金が発生することが多いですよね?
ですが、シアーミュージックでは心配しなくて大丈夫。
レッスン料金以外に一切追加料金は発生しません。
月謝以外の追加料金をを気にせずに、安心してレッスンに専念することができるのです。
シアーミュージックの料金設定は音楽教室の中でもリーズナブルでコストパフォーマンスが高いと言えますね。
初心者歓迎のマンツーマンレッスン
もし、あなたがボイトレ初心者、楽器未経験であっても大丈夫。
シアーミュージックでは、一人一人に合わせたマンツーマンレッスンで、安心して音楽レッスンを受けることができます。
周りの人を気にせず、自分のペースで学べるので、余計なことに気を遣うことなく没頭できるのがマンツーマンレッスンのいいところ。
「これまで音楽をやってこなかった未経験でも大丈夫かな?」
という心配は無用です。
シアーミュージックなら、あなたのレベルに合わせたレッスンを受けられますよ。
各レッスンは45分間、あなたと講師とのマンツーマン。
気軽に質問でき、あなたの癖や苦手な箇所を直接指摘してもらえます。
前回の反省点を振り返りながら、次回のレッスンに活かす。
それがマンツーマンレッスンの強みですよね。
「ここが良くなっている、ここの改善が必要」
シアーミュージックの講師からのフィードバックを通じて、着実に上達する実感が得られます。
など、あなたの希望を具現化するオーダーメイドレッスン。
音楽を趣味として楽しみたい初心者からプロを目指す方まで、シアーミュージックはおすすめの音楽教室です。
もちろん、シアーミュージックではボイトレ初心者や「音痴で上手く歌えない」という方でも大歓迎。
あなたに合ったボイトレの方法をしっかりと教えてくれます。
独学では困難なボイトレも、マンツーマンレッスンなら間違いなく上達が早くなりますよ。
「これまで音楽に触れてこなかったから…」という場合でも、気軽に始められるのがシアーミュージックの強みです。
相性の良い講師を選べる指名性
シアーミュージックの講師は担任制ではなく、毎回違う講師を選べる指名制です。
担任制ではないので、あなたの学びたい内容や興味のあるジャンルに合わせて講師を選ぶことができるんです。
音楽のレッスンでは相性の良い先生に教えてもらうことが一番大切なので、いろんな講師のレッスンを受講して、あなたにぴったりの講師を見つけることをおすすめします。
講師との相性があなたのレッスンを楽しくするカギとなりますからね。
また、シアーミュージックの講師の選定基準は非常に厳しく、応募者からの採用率はわずか5%。
現役のアーティストや演奏家がその厳しい選考をくぐり抜け、なおかつ300時間以上の研修を受けた人のみが講師となっています。
これは他の音楽教室ではなかなか見られない特徴ですよね。
シアーミュージック独自の基準により、技術と人間性を兼ね備えたトップレベルの講師が在籍しています。
そして、シアーミュージックの講師たちは、ただ教えるだけでなく、自身もアーティストとして活動しています。
ボイストレーナーであれば、YouTubeで「歌ってみた」動画を公開し、その圧倒的な実力を披露しています。
あなたも「推し」と言えるくらい好きな講師がいるかもしれませんね。
実際、YouTubeきっかけでシアーミュージックを知って「この人に教わりたい!」と思う生徒が増えているようです。
講師の実力はもちろん、教え方も一人一人が異なり、生徒のニーズに合わせてレッスンを変えてくれるのがシアーミュージックの特徴です。
合わない講師がいたら、いつでも変更できる自由度も魅力的です。
そして、あなたのレッスン内容は全て個人カルテに記録。
これが先生が変わっても安心できる制度です。
レッスン毎の詳細が記録されているので、内容がバラつくこともありません。
都合に合わせて選べるレッスンスケジュール
シアーミュージックでは、レッスンの曜日や時間が固定されていないため、あなたの都合に合わせて選択することができます。
専用サイトを使ってスマホから簡単にレッスンの空き状況を確認して予約でき、その都度適した場所や時間を選べます。
例えば、平日は仕事帰りに近くの校舎で、休日は自宅近くでレッスンを受けられるのは便利ですよね。
シアーミュージックの生徒になれば、レッスンは全国の校舎で受けられる上、ビデオ通話でのオンラインレッスンも可能です。
「忙しくて外に出かけられない…」という時でも自宅でレッスンを受けることができるのが便利。
予約の変更は前日17時まで可能なので、急な予定変更があった場合でも心配ありません。
また、レッスン内容の組み合わせも自由に選択できます。
「ピアノの弾き語りをしたい」と思っているなら、ピアノレッスンとボイストレーニングを組み合わせることもOK。
途中でギターに挑戦したくなったらギターレッスンを追加することも可能です。
シアーミュージックの柔軟なレッスンスケジュールは、仕事や学校、家事などとの調整がしやすいのがいいところ。
結果として、継続的にレッスンを受けることでモチベーションが維持できるというメリットがあります。
無料でレンタルできる防音室と楽器
シアーミュージックが提供するサービスの中で、注目したいのは無料のブースレンタルと楽器レンタルです。
「家で大きな音を出して練習できない」という時でも、シアーミュージックなら防音室(レッスンブース)を借りることができます。
レッスンで使用していないブースを借りることになるので、当日予約のみになりますが、無料でレンタルできるのは大きなメリット。
音楽練習のための防音室で、自主練習に没頭できるのは魅力的ですよね。
ちなみに、スタジオのレンタル費用は、一般的には通常1時間1,500~2,000円程度の出費が必要になります。
その追加料金がいならいことを考えると、他のスタジオを使うことに比べてかなりの節約になります。
シアーミュージックなら、余計な出費を抑えつつ、集中して練習に取り組むことができます。
そしてもう一つ、楽器のレンタルも無料というのも大きな特長です。
自分の楽器をまだ持っていない時でも、気軽にレッスンに参加することができますからね。
それぞれの楽器を試奏しながら、自分に最適な楽器を見つけることもできるでしょう。
これらの特典はシアーミュージックの生徒だけの特権。
音楽にどっぷりと浸かる時間を持つことができれば、歌や楽器演奏の上達スピードも一段とアップしますよね!
シアーミュージックのレッスン受講料金(月謝)
シアーミュージックのレッスン回数は月2回~4回まで選ぶことができます。
どのレッスンコースを選んでも受講料金は共通で、すべてマンツーマンレッスンを受けられます。
月レッスン回数 | 月額料金 | 1回あたり料金 |
---|---|---|
2回 | 11,000円 | 5,500円 |
3回 | 14,850円 | 4,950円 |
4回 | 17,600円 | 4,400円 |
1回のレッスン時間は45分、値段は税込です。
月のレッスン回数が増えるほどに1回あたりのレッスン料金がお得になります。
シアーミュージックの入会金と初期費用
シアーミュージックの無料体験レッスンを受けた後に入会する場合は、
が初期費用として別途必要になります。
入会時の初期費用を支払う際の注意点としては、校舎では現金の支払いを受け付けていないところです。
キャッシュカードでの支払い、もしくは振り込みになります。
シアーミュージックをおすすめしない人
という場合はシアーミュージックをおすすめしません。
毎回同じ講師に教わることができる担当制なら椿音楽教室がおすすめ。
椿音楽教室なら無料体験レッスンもオンラインで受講することができますし、相性のいい講師が見つかるまで体験レッスンを受けることができますよ。
シアーミュージックをおすすめできる人
という場合はシアーミュージックをおすすめできます。
シアーミュージックはレッスンコースや講師、校舎を希望に合わせて選べるのがうれしいところ。
通う校舎が選べるので、平日は学校や職場の近く、休日は自宅の近くの校舎という選び方ができます。
近くに音楽教室がなくてもオンラインレッスンと校舎でのレッスンを組み合わせることもできるので交通費の節約にもなりますよ。
なにより30分の無料体験レッスンが受けられるので、
- 「楽器初心者の大人でも上達するコツを教えてほしい」
- 「カラオケで上手く歌うコツが分からないからプロの講師から教わりたい」
という場合は、「自分に合った講師が見つけられるのか?雰囲気は良いのか?」を確認するためにも一度レッスンを受けてみてくださいね。
シアーミュージックの全国校舎一覧
全国にあるシアーミュージックの校舎一覧です。
家の近く、職場の近く、学校の近くにあるシアーミュージックを探している場合はチェックしてみて下さいね。
北海道にあるシアーミュージックの校舎
青森県にあるシアーミュージックの校舎
岩手県にあるシアーミュージックの校舎
秋田県にあるシアーミュージックの校舎
宮城県にあるシアーミュージックの校舎
福島県にあるシアーミュージックの校舎
石川県にあるシアーミュージックの校舎
長野県にあるシアーミュージックの校舎
新潟県にあるシアーミュージックの校舎
茨城県にあるシアーミュージックの校舎
栃木県にあるシアーミュージックの校舎
群馬県にあるシアーミュージックの校舎
埼玉県にあるシアーミュージックの校舎
千葉県にあるシアーミュージックの校舎
神奈川県にあるシアーミュージックの校舎
- シアーミュージック横浜校
- シアーミュージック横浜西口校
- シアーミュージック新横浜校
- シアーミュージック鶴見校
- シアーミュージック上大岡校
- シアーミュージック川崎校
- シアーミュージック藤沢校
- シアーミュージック本厚木校
東京都にあるシアーミュージックの校舎
- シアーミュージック新宿校
- シアーミュージック新宿東口校
- シアーミュージック渋谷校
- シアーミュージック高田馬場校
- シアーミュージック池袋校
- シアーミュージック池袋西口校
- シアーミュージック東京校
- シアーミュージック銀座校
- シアーミュージック勝どき校
- シアーミュージック五反田校
- シアーミュージック品川校
- シアーミュージック大井町校
- シアーミュージック大森校
- シアーミュージック上野校
- シアーミュージック秋葉原校
- シアーミュージック錦糸町校
- シアーミュージック北千住校
- シアーミュージック中野校
- シアーミュージック赤羽校
- シアーミュージック下北沢校
- シアーミュージック吉祥寺校
- シアーミュージック立川校
- シアーミュージック調布校
- シアーミュージック府中校
- シアーミュージック八王子校
- シアーミュージック町田校
静岡県にあるシアーミュージックの校舎
愛知県にあるシアーミュージックの校舎
岐阜県にあるシアーミュージックの校舎
滋賀県にあるシアーミュージックの校舎
京都府にあるシアーミュージックの校舎
大阪府にあるシアーミュージックの校舎
- シアーミュージック大阪校
- シアーミュージック梅田校
- シアーミュージック心斎橋校
- シアーミュージック京橋校
- シアーミュージックなんば校
- シアーミュージック天王寺校
- シアーミュージック堺東校
- シアーミュージック江坂校
- シアーミュージック高槻校
- シアーミュージック茨木校
- シアーミュージック枚方校
- シアーミュージック豊中校
- シアーミュージック八尾校
兵庫県にあるシアーミュージックの校舎
奈良県にあるシアーミュージックの校舎
和歌山県にあるシアーミュージックの校舎
岡山県にあるシアーミュージックの校舎
広島県にあるシアーミュージックの校舎
愛媛県にあるシアーミュージックの校舎
福岡県にあるシアーミュージックの校舎
熊本県にあるシアーミュージックの校舎
大分県にあるシアーミュージックの校舎
鹿児島県にあるシアーミュージックの校舎
沖縄県にあるシアーミュージックの校舎