この記事では私が「習ってよかった!通ってよかった!」と感じているボイトレ教室のシアーミュージックの口コミ・体験談を紹介します。
私がレッスンを受けたボイトレ教室は、「シアーミュージック」。
シアーミュージックで習っていた期間は、36歳から1年半。
と感じている場合は、ぜひ読んでみてくださいね。
シアーミュージックのボイトレ教室の詳細情報
サービス名 | シアーミュージック |
---|---|
ボイトレ系レッスンコース |
|
楽器系レッスンコース |
|
校舎 | 全国100か所以上 |
無料体験レッスン | あり(30分) |
レッスン形態 | マンツーマン個人レッスン(担当制ではない) |
レベル | 初心者からプロ志向まで |
オンラインレッスン | 〇(受講可能) |
公式サイト | シアーミュージック公式サイト |
運営会社 | シアー株式会社 |
シアーミュージックのボイトレ教室に通う前の悩み
もともと保育士を目指して学校に通っていたため、声楽の授業がありました。
幼少期にピアノを習っていてある程度の絶対音感もあったため、特に歌うことで困った事はありませんでした。
しかし全く関係のない職種についたことと、勤務時間が長くなり趣味のカラオケもあまり行けなくなりました。
以前は「よく通る声だね」と褒められていたのですが、声の出し方や滑舌が知らず知らずに衰えていたようで、少し大きな声を出したり、長時間喋ったりするとととても疲れるようになっていました。
シアーミュージックのボイトレ教室に通うようになったきっかけ
久しぶりに行ったカラオケで、ショックを受けました。
などなど……散々で全然楽しくありませんでした。
音痴な人を馬鹿にした事は無いのですが、いざ、その立場になってみるとものすごくショックでした。
シアーミュージックのボイトレ教室の特徴・おすすめポイント・あえて不満があるとしたら?
《特徴》
・全国に約100校舎展開する、マンツーマンの教室。
教室の行き来は自由のため、仕事やプライベートの予定に合わせてレッスンに通える。
・多岐にわたるレッスン内容。
歌のボイストレーニングだけではなく、話し方や声優、楽器、DTMなど。
楽器の貸し出しもあり。
《おすすめポイント》
・先生がたくさん所属しているので、紹介文を見ながら自分に合った先生を選ぶことができる。
レッスン内容のフィードバックがシステム上でできるので、口頭で伝えにくいことや、次回のレッスンまでに伝えておきたいことを自分のタイミングで入力することができる。
《不満点》
・レッスンを予約するのが前日までと、「今すぐ行きたい」と言うように直前にレッスンを入れられない。
また、例えば先生の体調不良など教室側の都合でレッスンが中止になったとしても、振替レッスンは別日になってしまう。
そのためにその日の予定を空けていた場合、突然ぽっかりと予定がなくなってしまう。
・教室と言う括りだから、公共交通機関の遅れ等による遅刻でも振り替えは無い。
シアーミュージックのボイトレ教室で習って「劇的に変わった生活」
・無理をせずに声量が出るようになった。
・声の出し方や表現の仕方を教えてもらえるので、YouTubeの歌唱、指導動画などを見て理解し実践できるようになった。
・とにかく歌ったり喋ったり、声を出すことがとても楽しくなった。
職場でお客様と電話でやりとりをすることが多くあるのですが、今までは疲れていたのに全く苦痛ではなくなった。
むしろ長い文章を喋りたいと思うようになった。
シアーミュージックのボイトレ教室に通うか迷っている人へアドバイス!
声帯も筋肉なので使わないと衰えていきます。
ある程度の声量がないと喋っている方も疲れますが、聞いてる方も声を拾うのに必死で疲れてしまいます。
しんどいので喋らなくなるし、聞く方もしんどいから投げやりになるし、他者とのコミュニケーションに影響が出てきてしまう可能性もあります。
歌う、喋るための技術を身に付けて上手になることだけが目的ではなく、自分が楽に楽しく歌ったり喋ったりできるようになりますので、迷っているのであればいちど体験してみるのがおすすめです。
私が「通って良かった」と感じているボイトレ教室のシアーミュージックが気になったら、公式サイトから無料体験レッスンに申し込んでみてはいかがでしょうか。
関連記事

【動画】こんな風に歌ってみたい!おすすめの動画
私のおすすめの動画を紹介します。
特徴のある声がキャラクターと合ってる!ものすごく上手な歌と言うわけではないけれども、聞いていて楽しくなる!
無料体験レッスンを実施中のおすすめのボイトレ教室
ここからはボイトレの無料体験レッスンを実施しているおすすめのボイトレ教室を紹介します。
私が通ったおすすめのボイトレ教室はシアーミュージックですが、近くにない場合や他のおすすめボイトレ教室を知りたい場合はチェックしてみてください。
ボイトレを始めるのに年齢は関係ありません。
ボイトレ初心者歓迎のボイトレ教室で無料体験レッスンを受けてみてくださいね。
歌を上手く歌えるようになれば、カラオケに行ったときに「歌上手いね」と褒められるかもしれませんし、何より歌うことが楽しくなりますよ。
シアーミュージック
担任制ではないところがデメリットですが、いろんな講師を選べるので相性がいい講師を選ぶことができるのがメリット。(毎回違う視点で見てもらうことも可能)
レッスンの時間や曜日が固定ではないので都合のいい時間を選んで受講できます。
また日本全国にある校舎は毎回選べるので、
- 「仕事や学校がある時は帰り道の近くで」
- 「休日は自宅近くで」
という学び方もできます。
「外に出かけにくい」という場合はオンラインレッスンも可能。
シアーミュージックの口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。

NAYUTAS(ナユタス)
バイオリンやサックスなどクラシック系楽器のレッスンには弱いのですが、マンツーマンレッスンのボイストレーニングに強みがあるので「本気で歌が上手くなりたい」という場合はおすすめです。
韓流・K-POPコースや洋楽・発音矯正コースなど、他の音楽教室にないレッスンも人気。
日本最大の韓国語教室「K Village Tokyo」が運営しているので、K-POPアイドルを目指すコースも充実しています。
また、レッスンスタジオを自習室として無料で使えるので、「自主練で歌える場所がない」という時に最適。
レコーディング設備も無料で使えるので、自分の声を客観的に聞いたり、オーディション用の音源をプロクオリティーで録音することもできます。
ナユタスの口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。

椿音楽教室
ジャズ系に弱い、スタジオが都心に集まっているというのがデメリットですが、クラシック系に強く、東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・奈良に住んでいる場合はおすすめ。
近くに音楽教室がない場合でもオンラインレッスンで受講できます。
講師陣は音楽の専門教育を受けた、演奏・指導のプロが在籍。
担任制だからこそ、あなたが目指す所に最短距離で到達できるよう、最善を尽くしてくれます。
担当講師を決まるまでは何度でも無料で体験レッスンを受けられます。
椿音楽教室の口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。

JOYミュージックスクール
校舎が少ないところがデメリットですが、マンツーマン個人レッスンなので疑問に感じたことをすぐに聞けるのがメリットです。(上達が早くなります)
アニソン・ボカロコースやVtuberコース、歌ってみたコースなど他の音楽教室にないユニークなレッスンも人気。
またレッスンタイプも3つから選べるので、
- 「校舎に行って対面でレッスンを受けたい」
- 「校舎に行くけど非対面でレッスンを受けたい」
- 「自宅や好きな場所からオンラインでレッスンを受けたい」
という学び方も選べます。
「近くに校舎がない」という場合でも、自宅やカラオケ店からオンラインレッスンを受けられるので全国対応です。
JOYミュージックスクールの口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。
