この記事では私が「大人から習ってよかった!通ってよかった!」と感じているバイオリン教室のヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)の口コミ・体験談を紹介します。
私がレッスンを受けたバイオリン教室は、「ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)」。
ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)で習っていた期間は、42歳~現在受講中。
と感じている場合は、ぜひ読んでみてくださいね。
- ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)のバイオリン教室の詳細情報
- ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)のバイオリン教室に通う前の悩み
- ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)のバイオリン教室に通うようになったきっかけ
- ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)のバイオリン教室の特徴・おすすめポイント・あえて不満があるとしたら?
- ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)のバイオリン教室で習って「劇的に変わった生活」
- ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)のバイオリン教室に通うか迷っている人へアドバイス!
- 無料体験レッスンを実施中のおすすめのバイオリン教室・教本
ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)のバイオリン教室の詳細情報
校舎名 | ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン) |
---|---|
住所 | 〒840-0831 佐賀県佐賀市松原1丁目4-5 |
アクセス |
|
駐車場 | 有料駐車場あり(松原駐車場) |
営業時間 | 10:00~19:00 |
休校日 | 日曜日 |
電話番号 | 0952-29-1678 |
レッスンコース |
|
無料体験レッスン | 〇(受付中) |
公式サイト | ヤマハ音楽教室公式サイト |
ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)の周辺地図
ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)のバイオリン教室に通う前の悩み
バイオリン教室に通う前は、「40も超えて今さら音楽なんて」という気持ちと、「でもやってみたい」という気持ちとがせめぎ合っていました。
「どうしても後悔したくない」という気持ちが勝って恐る恐る体験レッスンに行き、その場で入会を決めました。
自分で音を出したときの感動と、講師が優しく教えてくださったのが決め手です。
今では迷っていた数年を「損した」と思うくらいにハマっています。
ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)のバイオリン教室に通うようになったきっかけ
パニック障害を発症し、仕事も休まざるを得なかったとき、高嶋ちさ子さんのバイオリンの音を聞いて「こんな風に弾けたら気持ちいいだろうな」と思っていました。
もともと楽器演奏は好きで、ピアノやフルートなどに手を出していましたが、独学ゆえ目標がなく、長続きしませんでした。
バイオリンも興味があったのですが、「また飽きたらお金もったいないしな」と、かなり躊躇しましたが、病気のリハビリもかねてレッスンを受けるようにしました。
はじめはレッスンに通うのもつらいときがあったのですが、徐々に落ち着いて、今では毎週のレッスンを楽しみに練習しています。
ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)のバイオリン教室の特徴・おすすめポイント・あえて不満があるとしたら?
はじめはヤマハから出版された教本を進めていました。
それが終わった後、同じくヤマハの教本で行くか、「新しいバイオリン教本2」に進むか聞かれました。
先生と相談し、「新しい……」に進んだのですが、それと同時にレッスン料が下がったのが意外でした。
ヤマハのまま進んでいたら、レッスン料金が上がるはずだったので、こちらにして良かったと思っています。
強いて不満を挙げるとすると…どの楽器でもそうですが、抽象的な教え方をされると「ん?どういう意味?」と混乱してしまいます。
ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)のバイオリン教室で習って「劇的に変わった生活」
パニック障害がひどく、家でも薬と水が手放せない、天気が悪いとベッドから起き上がることもできないくらい酷い状態だったのに、休日は朝から練習するくらいのめり込んでいます。
休みの日は特に熱心に練習して、一日の練習時間が4時間を超えてしまい、「少し練習量を抑えましょうか」と逆に注意される始末に。
バイオリンが変わるについて音が大きく、のびやかになってきたので、家族と猫には申し訳ないですが、もうしばらく雑音を聞かせてしまうことになります。
ヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)のバイオリン教室に通うか迷っている人へアドバイス!
とにかくバイオリンに興味があるならチャレンジするのが正解かと!
どこの音楽教室でも無料体験レッスンがありますので、何件か音楽教室があるのであれば、すべて体験して「ここなら通えそう」という場所を探してみるのも手かと思います。
バイオリンはとても難しい楽器なので、相性の合わない先生に教えてもらうと、絶対に成長しませんし、すぐにやめてしまうと思います。
ちなみに島村楽器などの大手音楽教室ならば、音楽用品も揃っているので、「弦が切れた!」というときでもすぐに購入出来て便利だなと思っています。
私が「通って良かった」と感じているバイオリン教室のヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)が気になったら、公式サイトから無料体験レッスンに申し込んでみてはいかがでしょうか。
無料体験レッスンを実施中のおすすめのバイオリン教室・教本
ここからはバイオリンの無料体験レッスンを実施しているおすすめのバイオリン教室とおすすめのバイオリン教本を紹介します。
体験談で紹介したバイオリン教室はヤマハ大人の音楽教室(中央楽器ミュージックサロン)ですが、近くにない場合や他のおすすめバイオリン教室を知りたい場合はチェックしてみてください。
バイオリンを始めるのに年齢は関係ありません。
バイオリン初心者歓迎のバイオリン教室で無料体験レッスンを受けてみてくださいね。
バイオリンが弾けるようになったら、今から老後までずっと趣味として楽しめるようになりますよ。
椿音楽教室
ジャズ系に弱い、スタジオが都心に集まっているというのがデメリットですが、クラシック系に強く、東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・奈良に住んでいる場合はおすすめ。
近くに音楽教室がない場合でもオンラインレッスンで受講できます。
講師陣は音楽の専門教育を受けた、演奏・指導のプロが在籍。
担任制だからこそ、あなたが目指す所に最短距離で到達できるよう、最善を尽くしてくれます。
担当講師を決まるまでは何度でも無料で体験レッスンを受けられます。
椿音楽教室の口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。

シアーミュージック
担任制ではないところがデメリットですが、いろんな講師を選べるので相性がいい講師を選ぶことができるのがメリット。(毎回違う視点で見てもらうことも可能)
レッスンの時間や曜日が固定ではないので都合のいい時間を選んで受講できます。
また日本全国にある校舎は毎回選べるので、「仕事や学校がある時は帰り道の近くで」、「休日は自宅近くで」という学び方もできます。
「外に出かけにくい」という場合はオンラインレッスンも可能。
シアーミュージックの口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。

初心者向けヴァイオリン上達講座
ヴァイオリンセットだと値段が高めなのはデメリットですが、ヴァイオリン教室に通わなくても独学で上達できるのがメリット。
- 「大人からヴァイオリンを始めたいけど、近くにヴァイオリン教室がない」
- 「ヴァイオリン教室に通うのは恥ずかしいから、独学で弾けるようになりたい」
という場合におすすめです。
現役ヴァイオリン講師の池田晴子先生が企画から執筆、制作に携わった初心者のためのヴァイオリン教材。
「楽譜が読めない」「ヴァイオリンにチャレンジしたいけど、もう大人だし…」という場合でも、ヴァイオリン初心者の目線で基礎の基礎から始められる内容なので着実に上達できます。
先生の弾き方をアップで見られる動画を繰り返し見ることで、ゆっくりマイペースで続けられるのが人気の理由。
「ヴァイオリン初心者で正しい音程で弾けない」という場合でも、先生の弾き方や図で抑える場所が表示されるので分かりやすいです。