この記事では私が「習ってよかった!通ってよかった!」と感じているボイトレ教室のアバロンミュージックスクールの口コミ・体験談を紹介します。
私がレッスンを受けたボイトレ教室は、「アバロンミュージックスクール」。
アバロンミュージックスクールで習っていた期間は、27歳~3ヶ月ほど。
と感じている場合は、ぜひ読んでみてくださいね。
アバロンミュージックスクールのボイトレ教室の詳細情報
サービス名 | アバロンミュージックスクール |
---|---|
校舎一覧 |
|
営業時間 | 11:00~22:00 |
休校日 | なし |
電話番号 | 0120-545-658 |
レッスンコース |
|
無料体験レッスン | 〇 |
公式サイト | アバロンミュージックスクール公式サイト |
アバロンミュージックスクール新宿本校の周辺地図
アバロンミュージックスクールのボイトレ教室に通う前の悩み
歌が下手でリズムも取れなかった私。
リズムが壊滅的に取れなかったり、音程をとるのも苦手でカラオケなどでもどう歌ったらいいか迷子になることがたくさんありました。
一定のリズムを刻むのが苦手で、歌いたい歌があるのにリズムがつかめず、よく音痴になっていました。
自分でも外れている認識があったのに、それを治す方法がよくわからず困り果てていました。
アバロンミュージックスクールのボイトレ教室に通うようになったきっかけ
声優を目指していたので新しい養成所に通うタイミングで「これからの声優は歌も上手でなければ」と思ったのがきっかけです。
「せめて普通レベルまで歌が歌えるようになりたい」と思い、一念発起しました。
友達とカラオケにもよく行っていたので、人から歌が上手いと思われたい思いもありました。
色々とスクールを探しましたが、自宅の近くにちょうど通えるスクールがありそれが決め手でした。
アバロンミュージックスクールのボイトレ教室の特徴・おすすめポイント・あえて不満があるとしたら?
初めて通うので色々と不安があったのですが、自分が通ったところはとてもアットホームな雰囲気で通いやすかったです。
マンションの一画にスタジオが入っていて、友達の家に遊びに行くような感覚でとても気軽に通えました。
レッスン時間の調整もその都度講師と可能で、1ヶ月の持ち時間を1日に集約して長く受けることも可能です。
さらに、隔週にバラして短時間で受けることも可能で、お芝居の稽古で忙しい自分にとってはスケジュール調整がしやすくとても助かりました。
アバロンミュージックスクールのボイトレ教室で習って「劇的に変わった生活」
リズムや音程が感覚的にとてもわかるようになっていました。
通う前までは何がなんだかんだわからない状態でしたが、リズムの取り方や音程の合わせ方、出し方を本当に丁寧に教えてもらったおかげで音の取り方がとてもよくわかるようになっていました。
また、課題曲として自分の好きな曲を使って歌唱指導もしてもらえたおかげでカラオケで歌うときに段違いに上手になっていました。
アバロンミュージックスクールのボイトレ教室に通うか迷っている人へアドバイス!
費用や時間や気恥ずかしさなどがあってなかなか教室へ通う勇気が出ない人が多いかと思いますが、思い切って通う価値はあると思います。
何事もまずやってみて挑戦することで変わる世界もあります。
自分も元々とても音痴でカラオケなどで思うように歌を歌えませんでしたが、「自分は初心者なんだから!」と割り切って一からボイトレ教室で教えてもらうことで、格段に歌唱力がレベルアップできました!
私が「通って良かった」と感じているボイトレ教室のアバロンミュージックスクールが気になったら、公式サイトから無料体験レッスンに申し込んでみてはいかがでしょうか。
【動画】アバロンミュージックスクールの無料体験レッスン
アバロンミュージックスクール池袋校での無料体験レッスン動画を紹介します。
最初にアンケートに回答してから体験レッスンになります。
無料体験レッスンを実施中のおすすめのボイトレ教室
ここからはボイトレの無料体験レッスンを実施しているおすすめのボイトレ教室を紹介します。
体験談で紹介しているおすすめのボイトレ教室はアバロンミュージックスクールですが、近くにない場合や他のおすすめボイトレ教室を知りたい場合はチェックしてみてください。
ボイトレを始めるのに年齢は関係ありません。
ボイトレ初心者歓迎のボイトレ教室で無料体験レッスンを受けてみてくださいね。
歌を上手く歌えるようになれば、カラオケに行ったときに「歌上手いね」と褒められるかもしれません。
シアーミュージック
担任制ではないところがデメリットですが、いろんな講師を選べるので相性がいい講師を選ぶことができるのがメリット。(毎回違う視点で見てもらうことも可能)
レッスンの時間や曜日が固定ではないので都合のいい時間を選んで受講できます。
また日本全国にある校舎は毎回選べるので、
- 「仕事や学校がある時は帰り道の近くで」
- 「休日は自宅近くで」
という学び方もできます。
「外に出かけにくい」という場合はオンラインレッスンも可能。
シアーミュージックの口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。

椿音楽教室
ジャズ系に弱い、スタジオが都心に集まっているというのがデメリットですが、クラシック系に強く、東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・奈良に住んでいる場合はおすすめ。
近くに音楽教室がない場合でもオンラインレッスンで受講できます。
講師陣は音楽の専門教育を受けた、演奏・指導のプロが在籍。
担任制だからこそ、あなたが目指す所に最短距離で到達できるよう、最善を尽くしてくれます。
担当講師を決まるまでは何度でも無料で体験レッスンを受けられます。
椿音楽教室の口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。

JOYミュージックスクール
校舎が少ないところがデメリットですが、マンツーマン個人レッスンなので疑問に感じたことをすぐに聞けるのがメリットです。(上達が早くなります)
アニソン・ボカロコースやVtuberコース、歌ってみたコースなど他の音楽教室にないユニークなレッスンも人気。
またレッスンタイプも3つから選べるので、
- 「校舎に行って対面でレッスンを受けたい」
- 「校舎に行くけど非対面でレッスンを受けたい」
- 「自宅や好きな場所からオンラインでレッスンを受けたい」
という学び方も選べます。
「近くに校舎がない」という場合でも、自宅やカラオケ店からオンラインレッスンを受けられるので全国対応です。
JOYミュージックスクールの口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。

NAYUTAS(ナユタス)
バイオリンやサックスなどクラシック系楽器のレッスンには弱いのですが、マンツーマンレッスンのボイストレーニングに強みがあるので「本気で歌が上手くなりたい」という場合はおすすめです。
韓流・K-POPコースや洋楽・発音矯正コースなど、他の音楽教室にないレッスンも人気。
日本最大の韓国語教室「K Village Tokyo」が運営しているので、K-POPアイドルを目指すコースも充実しています。
また、レッスンスタジオを自習室として無料で使えるので、「自主練で歌える場所がない」という時に最適。
レコーディング設備も無料で使えるので、自分の声を客観的に聞いたり、オーディション用の音源をプロクオリティーで録音することもできます。
ナユタスの口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。
