PR

人前に立つことが苦手だった私がエレクトーンの音楽教室に通ったら人前で自分を楽しく表現できるようになった!

エレクトーンの音楽教室でレッスンを受けた体験談

この記事では私が「習ってよかった!通ってよかった!」と感じているエレクトーン教室の体験談を紹介します。

音楽教室に通ってよかった口コミ体験談

私がレッスンを受けた楽器は、「エレクトーン」。

エレクトーン教室で習っていた期間は、5歳~10年間。

  • 「初心者だからエレクトーンのレッスンを受けるか迷ってる…」
  • 「大人になってからエレクトーンを始めるなら音楽教室に通った方がいい?」
  • 「エレクトーンを始めたけど、独学だとなかなか上達しない…」

と感じている場合は、ぜひ読んでみてくださいね。

 

エレクトーンの音楽教室に通う前は「人前に出ると緊張していた私」

音楽教室に通う前の生活

普段から音楽が好きで、自分の中で音に乗せて表現したいものが幼い頃からありましたが、それを表現する方法が分かりませんでした。

また、家の中でははりきって歌ったり踊ったりできましたが、家の外や誰かの前だと恥ずかしくなり、何もできませんでした。

また人前に出ると緊張してしまい、声が小さくなってしまったり発言できないことがありました。

 

エレクトーンの音楽教室に通うようになったきっかけ

音楽教室に通うようになったきっかけ

きっかけは母親です。

母親は幼い頃からエレクトーン教室に通っており、その教室を見学しに行くことがありました。

当時のことははっきりとは覚えていませんが、幼かった私は「やりたい」と宣言したそうです。

母親は自分がエレクトーンをやっていて学んだことが多くあったようで、私にもやってもらいたかったようです。

私が興味を持って喜んでいました。

 

エレクトーンの音楽教室の特徴・おすすめポイント・あえて不満があるとしたら?

音楽教室の特徴・おすすめポイント・不満

ヤマハ音楽教室はグループレッスンか個人レッスンか選ぶことができました。

グループレッスンでは他の生徒と一緒にアンサンブルを楽しむことができ、みんなで一つの音楽を作る楽しさを学ぶことができます。

個人レッスンでは生徒のレベルに合わせて先生が指導してくれます。

コンクールやコンサートもあって成果をきちんと発表することができます。

授業料が少し高いところがあえての不満でした。

 

エレクトーンを音楽教室で習ってから人前に立つのが苦じゃなくなった!

音楽教室で習って変わった私の生活

人前に出て自分を表現することが楽しくなりました。

歌やダンスも発表する場があったので、同じグループの友達と一緒にステージに立って思い切り楽しむことができました。

その経験のおかげで、その他のどんな場所でも人前に立つことが苦ではなくなり、笑顔をつくれるようにもなりました。

また歌やダンスだけでなく、エレクトーンでも自分の感情を表現できるようになりました。

 

「エレクトーンの音楽教室に通うか迷っている人」へアドバイス!

音楽教室に通うか迷っている人にアドバイス

音楽について基本的なことを学べるだけでなく、自分の感じた音楽を表現することができますし、ストレス発散の場にもなると思います。

色んな曲に挑戦することができて楽しいですし、音楽がもっと好きになれると思います。

またグループレッスンでは誰かと一緒に一つのものを表現する楽しさや達成感を味わうこともできます。

音楽仲間もできると思います。

 

心が躍る!おすすめのエレクトーン演奏動画

私のおすすめのエレクトーン演奏動画を紹介します。

826askaさんの「宇宙戦艦ヤマト」。

1人で演奏してるとは思えないくらい引き込まれます。まさに1人オーケストラ。

 

楽器の無料体験レッスンを実施中のおすすめ音楽教室

ここからは楽器の無料体験レッスンを実施しているおすすめの音楽教室を紹介します。

楽器を始めるのに年齢は関係ありません。

楽器初心者歓迎の音楽教室で無料体験レッスンを受けてみてくださいね。

楽器が弾けるようになれば、音を奏でる明るい未来が開けますよ。

 

椿音楽教室

 椿音楽教室の無料体験レッスン

  • 【無料体験レッスン】あり(60分)
  • 【レッスン料金・時間】月2回:11,700円~、1回60分
  • 【スタジオ】全国200か所以上
  • 【レッスン形態】全て担当制マンツーマン個人レッスン
  • 【レベル】初心者歓迎

ジャズ系に弱い、スタジオが都心に集まっているというのがデメリットですが、クラシック系に強く、東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・奈良に住んでいる場合はおすすめ。

近くに音楽教室がない場合でもオンラインレッスンで受講できます。

 

講師陣は音楽の専門教育を受けた、演奏・指導のプロが在籍。

担任制だからこそ、あなたが目指す所に最短距離で到達できるよう、最善を尽くしてくれます。

担当講師を決まるまでは何度でも無料で体験レッスンを受けられます。

 

無料体験レッスン

 

椿音楽教室の口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。

椿音楽教室の口コミ・評判|月謝が高い?無料体験レッスンを受けた生徒の声を調査
この記事では「担当制でマンツーマン個人レッスンが受けられる」と人気の椿音楽教室の口コミ・評判を紹介しています。椿音楽教室の悪い口コミやデメリットも嘘なしで正直に紹介していくので、無料体験レッスンを受ける前にチェックしてみてくださいね。

シアーミュージック

シアーミュージックの無料体験レッスン

  • 【無料体験レッスン】あり(30分)
  • 【レッスン料金】月2回:11,000円~、1回45分
  • 【校舎】全国100か所
  • 【レッスン形態】全てマンツーマン(担任制ではない)
  • 【レベル】初心者からプロ志向まで

担任制ではないところがデメリットですが、いろんな講師を選べるので相性がいい講師を選ぶことができるのがメリット。(毎回違う視点で見てもらうことも可能)

レッスンの時間や曜日が固定ではないので都合のいい時間を選んで受講できます。

 

また日本全国にある校舎は毎回選べるので、

  • 「仕事や学校がある時は帰り道の近くで」
  • 「休日は自宅近くで」

という学び方もできます。

 

「外に出かけにくい」という場合はオンラインレッスンも可能。

 

無料体験レッスン

 

シアーミュージックの口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。

シアーミュージックの口コミ・評判|危ない?無料体験レッスンを受けた生徒の声を調査!
この記事では「初心者でも自分に合わせたマンツーマンレッスンが受けられる」と人気のシアーミュージックの口コミ・評判を紹介しています。シアーミュージックの悪い口コミやデメリットも嘘なしで正直に紹介していくので、無料体験レッスンを受ける前にチェッ...

Jazz-Steps(ジャズステップス)

オンラインで24時間学び放題のジャズステップス

  • 【無料体験レッスン】無料登録でもレベル3まで学べる
  • 【レッスン料金・時間】1ヵ月980円、24時間学び放題
  • 【スタジオ】オンライン
  • 【レッスン形態】オンラインのスライドショーレッスン
  • 【レベル】ジャズピアノ初心者向け

クラシックピアノは学べない、対面のレッスンがないというのはデメリットですが、ジャズピアノに特化していて自宅に居ながらオンラインで24時間学べます。

自宅の電子ピアノとパソコンをつなげることで、WEBサイトを通じてゲーム感覚でジャズピアノのトレーニングをすることができる今までになかった新しいサービス。

1ステップずつ確実に上達できるレッスンが用意されているので、ジャズピアノ完全初心者でも一歩一歩着実に進めることができます。

1ヵ月980円で24時間学び放題。有料登録をしても2週間のお試し期間があります。

※申し込みは終了しました。