この記事では私が「大人から習ってよかった!通ってよかった!」と感じているギター教室の空いろのくれよんセンター(倉敷市)の口コミ・体験談を紹介します。
私がレッスンを受けたギター教室は、「空いろのくれよんセンター(倉敷市)」。
空いろのくれよんセンター(倉敷市)で習っていた期間は、35歳~約2年間。
と感じている場合は、ぜひ読んでみてくださいね。
ヤマハ大人の音楽教室(空いろのくれよんセンター)のギター教室の詳細情報
校舎名 | 空いろのくれよんセンター(米山楽器店運営) |
---|---|
住所 | 〒710-0142 岡山県倉敷市林530 |
アクセス |
|
営業時間 | 10:00~21:00(受付は19時まで) |
休校日 | 火曜日 |
電話番号 | 086-485-4040 |
駐車場 | あり(共有100台) |
レッスンコース |
|
無料体験レッスン | 〇(受付中) |
公式サイト | ヤマハ大人の音楽教室公式サイト |
空いろのくれよんセンター(倉敷市)の周辺地図
空いろのくれよんセンター(倉敷市)のギター教室に通う前の悩み
悩みではないですが、ギター教室に通う前は、スポーツが得意でしたので楽器を演奏したいと考えてはいませんでした。
洋楽が好きでCDはたくさん持っていますが、コンサートなど生演奏を聞かなくてもテレビやCDから聞こえる音で十分だと思っていました。
今では生音で聞く音楽がどれほど違うかを実感していますし、自分で音を出す楽しみも理解できていると思います。
空いろのくれよんセンター(倉敷市)のギター教室に通うようになったきっかけ
ギター教室に通うようになったきっかけは、ある外国のバンドが日本へコンサートに来ることを知り、「長年ファンだし、一度は生で聞いてみよう」と思って行ってみたところ、想像以上に楽しくて、自分でも楽器を演奏してみたいと思い始めたことです。
特にギターのような弦楽器は、学校でも触る機会はなかったので興味を持ちました。
空いろのくれよんセンター(倉敷市)のギター教室の特徴・おすすめポイント・あえて不満があるとしたら?
ギター教室も様々ですが、大手楽器店の教室は、きまった教材に沿って進めていき、基礎的な部分が多いなど実践とは少し違う内容になりがちな点もあるように思います。
ただ全くの初心者であれば、自分で課題を考えなくても提示してもらえますし、ゼロから教えてもらえて、切り口としては良いと思います。
どのギターを買うのが良いかなども、参考に教えてもらえます。
空いろのくれよんセンター(倉敷市)のギター教室で習って「劇的に変わった生活」
小・中学生の頃は、音楽の時間の合唱が好きではありませんでしたが、教室の発表会などを通じて、人前で弾き語りをするようになりました。
その後ベースも弾くようになり、バンドに参加し、ライブハウスでライブを演るようにもなりました。
その他の私生活においても、人前で話をすることが以前に比べてずっと楽になった気がします。
空いろのくれよんセンター(倉敷市)のギター教室に通うか迷っている人へアドバイス!
興味を持ったら、とりあえず始めてみるといいと思います。
用語やギターの鳴らし方も知りませんでしたが、全てイチから教えてもらえました。
ギターの場合、まずギターを買う必要がありますが、最初はお手頃なタイプを選んで、楽しく続けられそうならグレードを上げていけばいいと思います。
そのうちお気に入りになる1本が見つかります。
私が「通って良かった」と感じているギター教室の空いろのくれよんセンター(倉敷市)が気になったら、ヤマハ大人の音楽教室の公式サイトから無料体験レッスンに申し込んでみてはいかがでしょうか。
無料体験レッスンを実施中のおすすめのギター教室と独学教材
ここからはギターの無料体験レッスンを実施しているおすすめのギター教室と独学で学べるギター教材を紹介します。
私が通ったおすすめのギター教室は空いろのくれよんセンター(倉敷市)ですが、近くにない場合や他のおすすめギター教室を知りたい場合はチェックしてみてください。
ギターを始めるのに年齢は関係ありません。
ギター初心者歓迎のギター教室で無料体験レッスンを受けてみてくださいね。
ギターが弾けるようになったら、今から老後までずっと趣味として楽しめるようになりますよ。
シアーミュージック
担任制ではないところがデメリットですが、いろんな講師を選べるので相性がいい講師を選ぶことができるのがメリット。(毎回違う視点で見てもらうことも可能)
レッスンの時間や曜日が固定ではないので都合のいい時間を選んで受講できます。
また日本全国にある校舎は毎回選べるので、「仕事や学校がある時は帰り道の近くで」、「休日は自宅近くで」という学び方もできます。
「外に出かけにくい」という場合はオンラインレッスンも可能。
シアーミュージックの口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。

倉敷市にある校舎はこちら。

椿音楽教室
ジャズ系に弱い、スタジオが都心に集まっているというのがデメリットですが、クラシック系に強く、東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・奈良に住んでいる場合はおすすめ。
近くに音楽教室がない場合でもオンラインレッスンで受講できます。
講師陣は音楽の専門教育を受けた、演奏・指導のプロが在籍。
担任制だからこそ、あなたが目指す所に最短距離で到達できるよう、最善を尽くしてくれます。
担当講師を決まるまでは何度でも無料で体験レッスンを受けられます。
椿音楽教室の口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。

JOYミュージックスクール
校舎が少ないところがデメリットですが、マンツーマン個人レッスンなので疑問に感じたことをすぐに聞けるのがメリットです。(上達が早くなります)
アニソン・ボカロコースやVtuberコース、歌ってみたコースなど他の音楽教室にないユニークなレッスンも人気。
またレッスンタイプも3つから選べるので、
- 「校舎に行って対面でレッスンを受けたい」
- 「校舎に行くけど非対面でレッスンを受けたい」
- 「自宅や好きな場所からオンラインでレッスンを受けたい」
という学び方も選べます。
「近くに校舎がない」という場合でも、自宅やカラオケ店からオンラインレッスンを受けられるので全国対応です。
JOYミュージックスクールの口コミ・評判はこちらの記事で詳しく紹介しています。

30日でマスターするギター講座【教本&DVD】
ギターを用意する必要があるのはデメリットですが、ギター教室に通わなくても独学で上達できるのがメリット。
- 「大人からギターを始めたいけど、近くにギター教室がない」
- 「ギター教室に通うのは恥ずかしいから、独学で弾けるようになりたい」
という場合におすすめです。
現役ギター講師の古川忠義先生が企画から執筆、制作に携わった初心者のためのギター教材。
「楽譜が読めない」「ギターにチャレンジしたけど挫折してしまった」という場合でも、ギター初心者の目線で基礎の基礎から始められる内容なので着実に上達できます。
先生の弾き方をアップで見られる動画を繰り返し見ることで、ゆっくりマイペースで続けられるのが人気の理由。
多くのギター初心者が挫折するきっかけになるFコード(バレーコード)の押さえ方と弾き方のコツも詳しく教えてくれますよ。